邪神大神宮 道先案内(ナビゲーション)
鳥居(TOP)斎庭(総合メニュー)万邪神殿紅葉宮
紅葉紀行 其之八、春の戸隠 さらなる紅葉紀行>イ、鬼の塚
紅葉紀行一覧(時系列)  紅葉紀行一覧(地域別) 



紅葉紀行
其之八、春の戸隠 さらなる紅葉紀行 イ、鬼の塚
 呉葉門へ戻る



 これまで紹介してきた他にも、紅葉関連の伝承地は数多くある。雪が融け切ったばかりの平成十七年の五月、特に旧戸隠村(現長野市)の伝承地を改めて訪ねてみた。まずは前回若干取材の足りなかった紅葉の墓「鬼の塚」から。

鬼の塚入口。こうした案内表示があるので、昼であればまず見落とすことはない。

塚の入口から少し北上した場所にある案内板。自動車の場合、この案内板の前あたりが良い駐車スペースとなっている。
ちなみに案内板に「名刀鬼切丸」とあるが、「太平記」では紅葉が愛したという源経基の子、満仲がこの刀を使って戸隠で鬼退治をしたとある。ただし「太平記」には「紅葉」の名はない。

鬼の塚の参道に建つ朱塗りの鳥居。

鬼の塚全景。手前の大きな五輪塔が鬼女紅葉の墓。奥にまとまって建つ小さな五輪塔は郎党のものといわれる。さらに奥には、地元の方の現代的な墓所がある。場所が場所だけに、紅葉と全く無縁とは思えないのだが……。

紅葉の墓。以前墓の前にあった朱色の賽銭箱は、横によけられていた。

郎党の墓といわれる五輪塔群。結構な数だ。

千年の刻を越え、紅葉様、鬼の塚より復活!! 鬼の塚での紅葉様の写真は、「内裏屋敷」にて公開。


大きな地図で見る
鬼の塚の場所は左の地図の通り。また、以前訪問した様子はこちら



紅葉紀行其之七 ハ、十二神社、一夜山などへ ロ、矢先八幡へ 道先案内へ戻る