宮城県の県庁所在地にして東北最大の都市、杜の都仙台。政令指定都市昇格の際、数多くの市町村を合併しているため、その面積はかなり広い。その北西部、山形県境にほど近い、鬱蒼とした森と渓谷が美しい山間部に名湯・作並温泉がある。
一の坊の内湯大浴場「丸子の湯」。
丸子の湯の案内。丸子部と出雲の関係が語られている。![]() 一の坊の湯船へ続く道。凝った内装と迷路のように長く入り組んだ道が楽しい。 |
![]() 一の坊の外観。広瀬川の渓谷沿いに建つ。 |
温泉を井戸水と偽り、結果無許可営業が発覚して問題となった山水亭。
![]() 作並温泉を貫く広瀬川の渓谷。岩肌と緑が美しい。 |
![]() 作並温泉名物のこけし。一の坊近くの平賀こけし店で購入。店舗内に工房があり、職人が制作に励んでいた。 |